新着情報
お知らせ
地酒
GWですね。
お酒を飲む機会も多いのではないでしょうか。(自分だけ)
酒屋やデパートなどで独自に集めた地方のお酒がずらりと並んでます。
地酒イコール、手造りで作られる個性溢れるいいお酒というイメージ。
地酒という言葉は、売る側も飲む側も蔑称でした。
落語にでてくる地酒は田舎くさい野暮ったお酒の代名詞であり、
美味しい酒は町の有名な酒蔵が作っているお酒。
酒造は、江戸時代には2万以上、昭和もひと桁時代には約7千社ありました。
これは近所に必ず酒蔵が1軒あるという感じです。(羨ましい)
現在は酒蔵が約2000社。
そのために格付けが上がり、値段も上がっている気がします。
皆さん、飲みすぎには気をつけましょう。